2025(令和7)年度 奨学生 募集要項
1.募集人数及び給付方法
募集人数 |
大学生・大学院生 合計15名 (内、オレゴン大学1名、奄美群島出身者5名) 別枠で、奄美群島出身者の医学部生3名(当奨学会通算総数3名) ※ 奄美群島出身者は、「奄美群島出身者の奨学生募集規程」をご確認ください。 |
|
---|---|---|
奨学期間 | 12か月間 (令和7年4月1日より令和8年3月31日) | |
奨学金(月額) | 12万円(給付型) | |
給付方法 | 毎月(第2金曜日)の奨学生交流会において奨学生に現金で支給する。 |
2.応募資格
国籍 | 問わず。ただし、日本以外の国籍を有する者については、原則として、在留資格が「留学」で来日している者。なお、永住権所持者については、不問とする。また、奄美群出身者枠は、本人または父親か母親が奄美群島の出身者であること。 |
---|---|
年齢 | 1990年4月1日以降に生れた者(35歳未満の者) |
居住地 | 日本国内に居住する者。 |
在籍大学 | 大学生・大学院生ともに首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)に所在する大学、大学院修士課程・博士課程、専門職大学院 ※在籍中に海外留学する者(予定者)は除く。 |
非両立性 | 兄弟姉妹、夫婦の関係にある者は、同時に奨学生にはなれない。別個に支給を受けている2人が結婚すれば、どちらか1人は受給の資格を失う。 |
本奨学金の非重複性 | かつて公益財団法人山田長満奨学金の支給を受けていた者は、応募資格がない。 |
毎月の交流会への出席 | 毎月指定の給付日(第2金曜日)に直接受取に来られる者。なお、交流会出席にかかる交通費等は支給しない。 |
情報公開の可能性の同意 | 奨学生は、当奨学会のホームページ、奨学生名簿、当奨学会の事業で、氏名、大学・学部・学科・研究科を記載することがある。また、当奨学会の事業で公表することがある。 |
※他機関、法人、学生支援団体等の奨学金との併用は可能。
※所得制限は設けない。
3.提出書類
- (1)、(2)、(3)、(5)、(6)については所定様式(Word)以外のものは受け付けない。
- 提出書類部数は、提出書類の原本を1部、その複写3部の合計4部とする。
- (2)から(9)を順番に並べて1セット(1部)とし、原本1部(原本にのみ提出書類確認表を一番上につける)とその複写3部(提出書類確認表は不要)それぞれの左上をホッチキスで留めること。
- 原本につけた提出書類確認表には赤字で原本と記載すること
- 提出書類は一切返却しない。
- 環境配慮の観点から、クリアファイルは使わないでください。
(1)提出書類確認表 | 所定様式(Word) |
---|---|
(2)願書 A | 所定様式(Word) / 記入例(Word) |
(3)願書 B | 所定様式(Word) / 記入例(Word) |
(4)写真 | 上半身・正面・脱帽、縦4.5m ✕ 横3.5cmで6ヶ月以内撮影のもの 願書の所定箇所に貼り付け |
(5)小論文 | 所定様式(Word) / 小論文諸注意(Word) テーマ【自分自身の将来の目標について】 日本語、2400字以内。手書き不可 Wordの場合の書式:MS明朝、文字サイズ:11 |
(6)推薦状 | |
(7)成績証明書 | 在籍校における前年度までの成績表(高校3年生は現時点でわかる全ての成績表、大学1年生は高校時の全学年の成績表、修士・博士課程の方は学部時からの成績表) |
(8)在学証明書 | 入学年月日記入のもの。記入がなければ書き入れること。 |
(9)居住地の市区町村役場で発行する住民票の記載事項証明書 | 外国人の方のみ。 |
4.出願期間及び郵送先
出願期間 |
2024年11月30日(土)当日消印有効 |
---|---|
郵送先 | 〒157-0066 東京都世田谷区成城6-28-18 「公益財団法人山田長満奨学会 事務局 宛」 |
5.選考の流れ
一次選考
提出書類の審査
提出書類に不足や未記入箇所があるときは、減点若しくは選考の対象から除外される場合がある。
書類審査結果
2025年1月31日(金)までに合格者本人のみに電子メールにて通知する(不合格者には通知しない)。
二次選考
面接
日時 2025年2月16日(日)10時から
場所 中和ビル事務所 〒214-0014 川崎市多摩区登戸2735
最終選考結果
2025年2月28日(金)までに合格者本人のみに電子メールにて通知する(不合格者には通知しない)。